【android10】android10へのアップデート手順と変更点(XperiaXZ2)

昨年9月ごろgoogleからリリースされた「android10」ダークカラーの実装など色々変化があるようですね。
ついに筆者のスマホでもアップデートが解放されたので、アップデートの仕方や変更点、実際に使ってみての感想、記念すべき10にふさわしいアップデートなのかなど、レビューしていきます!
アップデートの前に

「android10」でググると
・「android10にするとアプリが落ちる!」
・「音ズレがひどい!」
などの意見が飛び交ってますので、アップデートは自己判断でお願いします。筆者は待ちきれないので早速アップデート!
アップデート手順
なにはともあれアップデートしていきます。
「いつも通知見てやってるからいざ自分でやるとなると・・・」という人も大丈夫!一緒にやっていきましょう↓(機種によって多少差があります。筆者のスマホはXperiaXZ2です。)
※ 大きいデータのやり取りが行われますのでwifiへの接続を強く推奨します!
1.ホーム画面から「アプリ(一覧)」を開き、「設定」をタップして開きます。
2.「設定」を開いたら、一番下までスクロールして、「システム」を開きます。
3.一番下の詳細設定をタップすると表示される「ソフトウェア更新」をタップします。
4.「本体ソフトの更新」と表示されるので「更新」をタップします。
5.ダウンロードが始まります。筆者の場合は883.2MBありました。その後、インストールが始まります。(意外と時間かかる・・・)
6.インストールが終わると、「更新」があった場所に「再起動」があるのでタップ。勝手に再起動してくれます。
7.再起動完了後、少し待つと、「正常にOSアップデートが完了しました。」と表示されます。
アップデートによる主な変更点
- googleアシスタントによるタイマー撮影
- 設定:ダークテーマの追加
- 「Digital wellbeingと保護者による使用制限」を追加
- ネットワーク:「wifiテザリングを共有」の追加およびQRコードによるネットワーク追加
他にも多くの変更がありますがそちらは各携帯会社を参照してください。
au:製品アップデート情報一覧
ダークテーマへの変更手順
せっかくアップデートしたのですから早速やってみましょう!
- 先ほど同様「アプリ」から「設定」を開きます
- 画面設定を開き、詳細設定をタップします。
- 「ダークテーマ」をタップします。
- テーマが切り替わります。
簡単でしたね!youtubeやgmailなどのgoogleサービスもダークテーマが適用されます。
不具合に関して
一通り触ってみましたが、特に不具合は感じませんでした。youtubeも音ズレなく視聴できています。
2020年3月11日追記:アップデート後、wifiが勝手に途切れるようになりました。この症状は不具合ではなく、新システム「スマートコネクティビティ」の影響のようです。詳しくはこちら